村下孝蔵
その1 その2
 その3 その4
*TV番組記
「そして音楽が   流れる」
|
1953年2月28日熊本県水俣市生まれ。
実家が映画館を経営していており、小さいころに見た
映画「若大将シリーズ」の加山雄三に憧れエレキギターを
始める。手作りギター(弦は釣り糸)まで作ってしまう程で
かなり心酔していたようです。
広島でのピアノの調律の仕事を経て1980年に
「月あかり」でデビュー。
1983年発売の「初恋」は名曲です。大ヒットしました。
2年ほど病気入院で療養してその後復活。
三田寛子さん、裕木奈江さん、柳葉敏郎さんなどに
曲提供もしています。
そして何よりもベンチャーズの大ファンでギター1本での
「一人ベンチャーズ」はすごい!の一言です。
1999年6月24日に急性脳高血圧症で亡くなられました。
本当にいい曲を出していたのに残念です。
2005年に2作、2006年にベストテイク盤、
2007年にはメモリアルCDを、2008年には今までの楽曲を
再編集したメモリアルBOXが発売となった。
2009年にギターにスポットを当てたCDが発売され、
ディナーショーで配布された楽曲「てのひらの愛」と
インストゥルの楽曲「また逢う日まで」が収録された。
又、他歌手への楽曲提供曲、トリビュート盤も発売。
村下さんの没後にかつてのお地蔵さんバンドのメンバーが
各地を回りメモリアルコンサートを開催しておりました。
(2007年東京においてメモリアルコンサートは終了。
同窓会コンサートも2017年を持って終了。)
気がつくともうご逝去されてから約20年経過したんだなぁ
最近は生前の村下さんを知らない世代のファンも増え、
村下さん亡き後も着実にいい楽曲が次の世代へと
受け継がれようとしております。
|
|
斉藤和義
 その1 その2
 その3
*TV番組記
「夢チカ18」
|
1966年6月22日栃木県生まれ。
幼い頃に姉が音楽をやっていたことに影響され、
トランペット、ピアノを始める。
大学を中退後に上京してアルバイトを行いながら
音楽活動の日々を送る。
その中、テレビの音楽番組にて5週連続アンコールを
得たことをきっかけに平成5年に
「僕の見たビートルズはテレビの中」でデビュー。
平成6年「歩いて帰ろう」は子供番組「ポンキッキーズ」で
流れ大ヒット。数々のCMに楽曲が使われているので、
聴いたことのある曲も多いのでは。
また、小田原豊、伊藤広規さんとのバンド“SEVEN”として
参加したり、サッカーのチャリティ作品にも参加。
楽曲のテーマは
「シンプルだけれども味わい深い」これにつきます。
2007年1月に発売された「ウエディング・ソング」は
オリコンウィークリーランキングで16位を獲得。(2/5付)
2008年にデビュー15周年を迎え記念盤も発売され、また、
この年のレコード大賞最優秀作品賞を受賞。(やぁ、無常)
役者として「八月のかりゆし」「サヨナラCOLOR」等出演し、
カバーアルバムで尾崎豊さんやボニーピンクさん等の
作品に参加し、その他ネットムービーなどにも参加。
2008年にスピッツなどが所属する事務所に移籍してからは
大手CMとタイアップなど露出機会も大幅に増え、
2011年10月期のドラマ「家政婦のミタ」の主題歌
「やさしくなりたい」がドラマの人気とともに
あっという間にブレイクを果たしたのでした。
2012年の紅白歌合戦にも初出場を果たし、
当然のことながらライブのチケットはプレミアになりつつです。
弾き語りでもバンドでもその存在感ある音源は
聴く人の心を打つものであります。
|
|