かなりのご無沙汰でした。2005年2月迄いろいろまとめてドン!
(ちなみに評価は5段階中のもの。満点は5つ。)
商品/CM
メーカー
感 想
寸評
和らって
コカコーラ
ジョージアシリーズの一品。
コーヒーに大麦の香ばしさを加えたものでありますが、コーヒーに
やわらかい風味をプラスしていいのではと。
無糖でもいいくらいだけど飲みやすくてまぁよしというわけにて。
ムースポッキー
 あずき
江崎グリコ
ポッキーの限定品。
この手のタイプというのは目指す味よりもホワイトチョコの風味が
勝っているのが今までの傾向です。
今回もやはり多少ホワイトチョコの風味もあるけれど、
あずきの「豆」という風味が上回ってます。
もともとあずきと乳製品が合っているので成功かな。
R
不二家
ヨーロピアンミルクとカリブビターの2つの味が楽しめるチョコレート。
ヨーロピアンミルクはやたら甘い。カリブビターはちょっと甘めだけど
ビター感が出ててよいです。
ただひとつ300円というのは高いですなー。
ショパン
明治製菓
チョコの中にプラリネチョコとパイが入ってます。
チョコの甘さにパイの塩気は食感は飽きなかったですが、
自分で購入したいとは…ね。
トッポBB
ロッテ
前もビターものを出していたけど今回はビスケット部分もビターで
チョコもビター。Wでビターなのでとても飽きないで食べられます。
とろ〜りクリーム
 プリン(CM)
江崎グリコ
一人暮らしの男性の部屋にクリームを持つ女性(岩田さゆり)がやってきて
プリンにクリームをかけるというもの。
いきなりチャイムを鳴らして部屋に入って、
「彼女って…います?」と男性に話すんだけどそれからなんもないんだよね。
なんだろうな。見終わった後の微妙なむなしさってのは。
fino(CM)
資生堂
基本的に有名なタレントさんが出てるCMってその人がクローズアップされがち。
なのであまりお好きではないのですが、このCMは
宮沢りえが出ているのになぜか自然に見られるのは、
CMのリズムテンポがよいからかも。ちょうど同じ感覚でリズムを刻んでるから。
ほかの会社も見習って欲しいと思ったです。
マックトマト(CM)
マクドナルド
マクドは社長が代わってからおしゃれでかつ印象に残るCMが増えましたな。
カップルとかそれを見てるじいちゃんとか頬を赤くして朝日(トマト)を見てる、という
やつですがとてもおしゃれで印象に残るものです。
ファンタC(CM)
コカコーラ
今までの先生シリーズが終わって新シリーズ。
これはヤギがテスト用紙を食べてテストが混乱する、ってやつだけど、
実はそれが生徒の空想だったというもの。
一度は思ったことあるよ…ね?こういうこと。
たらこパスタソース
 (CM)
キューピー
これは第1弾がたらこの行進で大量のたらこQPのインパクトもすごいけど、
ひそかに前から2列目の右のQPが微妙に向きが違うのもツボ。
相変わらずうまいつくりだなーキューピーのCMは。